広告あり

【一人暮らしの知恵】お風呂場のカビ対策はどうすればいい?防カビ燻煙剤無しでカビを予防する方法

風呂 ライフハック
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

お風呂場のピンク、黒、赤

バスタブ

どうしても発生してしまうお風呂場カビ

黒くなってしまったところにカビキラーをかけて、ひととおりきれいになってから防カビ燻煙財を使って…。

正直面倒くさい!!

防カビ燻煙財結構お金かかる!

わかります。

そこで、今回は私が実践しているお風呂場のカビ予防方法を紹介します。

お風呂場にカビを発生させない3ステップ

お風呂場からできるだけものを無くす

シャワー

お風呂場に置いておく必要があるものって何でしょうか?

シャンプー、リンス、ボディソープ、コンディショナー、洗顔せっけん、スポンジ、入浴剤etc…

とりあえず普段使わないものは撤去しましょう。

どうしても置いておく必要があるものは、できるだけ吊り下げましょう

お風呂場に物が置いてあると、その部分に水が溜まってしまいます。そうすると、浴室内を乾燥させることができず、カビが生える原因になってしまうのです。

私が浴室においてあるものは、全身シャンプーの「ミノン」これだけです。

ミノンも道具を使って詰め替え用のものを吊り下げているので、水が溜まりにくくなっています。

お風呂場を出るときにタオルで床の水分をふき取る

タオル

皆さんお風呂場を出るときはタオルで体を拭きますよね。

……拭かない人は体を拭くところから始めましょう。

体を拭いたタオルでいいので、床と湯船など、乾きにくい部分の水分をふき取ってください

扉のパッキン部分なども水が溜まりやすいので、ささっとふき取ってしまいましょう。

体を拭いたタオルでお風呂場を拭くとお風呂場が汚れてしまうのではないか。と思う方もいるかもしれませんが、大丈夫です。カビが生えたお風呂場よりもよほどきれいです。

サーキュレーターを使ってお風呂場を乾かす

サーキュレーター

タオルで水分をふき取ったら、仕上げにサーキュレーターで乾燥させましょう。

この時に、換気扇をつけたり、窓を開けたりして空気を循環させると効率的に浴室内を乾かすことができます。

2~3時間風を送っていれば、ほぼカラカラに乾燥していることでしょう。

タオルで拭いていない天井や壁に風が当たるような向きで風を送るとより効果的です。

少しの手間でお金をかけずにカビ予防

お金

防カビ燻煙財、私が調べたときは3個で1,500円くらいでした。

1か月あたり500円程度かかる計算になりますね。

サーキュレーターの電気料金は1時間当たり0.5~1円だそうなので、

1円×3時間×31日=93円

5分の1の支出に抑えることができます!

サーキュレーターを持っていない場合は初期費用が3,000円程度かかってしまいますが、部屋干しや室内の換気にも使えて非常に便利なため、この機会にぜひ買ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました