広告あり

”一人旅で失敗しない”ために必要なことは?しっかり準備をして楽しい一人旅にしよう!

一人旅 趣味
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

1,一人旅を楽しむには準備が必要

計画

昔は家族や友達と旅行に行っていたけれど、最近は予定が合わないことが多くて全然行っていない

それなら一人で旅行に行ってみようかと思って行ってみたけど、想像していたよりも楽しくなかった

そんな体験ありませんか?

友達や家族と旅行に行くと、会話も弾むし、行くだけで楽しいんですよね。

でも、一人だと基本的に無言

美味しいものを食べても、きれいな景色を見ても、会話が弾むことはありません。

それでも私は、一人旅はとても楽しいものだと考えています。

今回は、一人旅をどうすれば楽しめるのかを紹介していきます!

2,一人旅を楽しむための準備

2-1,自分が好きなものを知っておく

好き

なんとなく有名な観光名所に行ってみる。

とりあえず人気のスポットに行ってみる。

それだと一人旅を楽しめない可能性があると思います。

なぜなら、自分が本当は好きじゃない観光名所に行ったところで、楽しめるわけがないからですね。

人気スポットなら混んでいるので余計にストレスが溜まるでしょうし。

まずは自分の好みを知るところから始めましょう。

美味しいものを食べるのが好き。

美味しいお酒を飲むのが好き。

動物を観るのが好き。

自然豊かなところに行くのが好き。

温泉に入るのが好き。

などなど。

自分の好みを一度振り返ってみると、本当に行きたい旅行先が見つかるはずです。

美味しいものを食べるのが好きなら、ご当地グルメを食べ歩く旅を。

お酒が好きなら酒造巡りを。

動物が好きなら、普段絶対に行かないようなマイナーな動物園に行ってみるのもいいかもしれません。

有名かどうか、人気かどうかに振り回されず、自分が本当に楽しめる旅行先を探してみましょう!

2-2,行程を複数人で行く時よりもしっかりと決める

決める

一人旅で失敗してしまう原因の一つに、「やることがなくなってしまう」ことがあると思います。

複数人で旅行していれば、やることがなくなってもどこに行こうか話し合ったり、おしゃべりするだけでも楽しいことでしょう。

一人だと、ただ「やることなくなったから帰るか」となってしまいがちです。

なので、最低限行き先と所要時間は調べておき、だいたい何時に帰る予定なのかを決めておきましょう。

その上で、時間が余ってしまった時に行く場所も事前にいくつか調べておけると完璧です!

2-3,旅行の目的を明確にする

チェックリスト

例えば箱根に旅行に行くとして、

箱根に行こう!

とだけ決めて出かけてしまうと、何をすればいいのか現地で決めなければいけないため、選択肢が多くてそれだけで疲れてしまいます。

箱根に行こう!大涌谷まで行って黒卵を食べよう!ガラスの森美術館と彫刻の森美術館に行って芸術を楽しもう!ランチは美術館のカフェでのんびり食べよう!午後は日帰り温泉に行こう!帰りに駅弁とお酒を買ってロマンスカーに乗ろう

と、細かく目的を決めておくと、一つ一つ達成していくのが楽しくなります

もし達成できないことがあっても、また次に来た時にやってみようと前向きに考えましょう!

2-4,移動時間に何をするか決めておく

電車

車を運転して旅行に行く場合は問題ないですが、電車移動の場合は結構暇な時間ができてしまいます。

もちろん、景色を楽しんだりといった時間の使い方も素晴らしいです。

しかし、何時間も同じ景色を見るだけでは飽きてしまうのもまた事実。

買っただけで読んでいなかった本を読んでみる

アマゾンプライムビデオで映画を観る

アマゾンオーディブルで朗読を聴くなど。

移動時間も楽しめるよう、事前に何をするか考えておきましょう。

3,しっかりと準備をして楽しい一人旅を

楽しい

どうしても、年齢と共に一人の時間というものは増えていくものだと思います。

そんな時に一人だから何もすることがない、ということにならないよう、一人でも楽しめる工夫をしていくと良いでしょう。

一人旅もそのうちの一つです。

限られた人生、体力の衰え。気軽に遠出できる時間は想像よりも短いかもしれません。

誰かと一緒ではなく、一人でも旅行を楽しめるようにしっかりと準備をして、素敵な旅を楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました